![仲介手数料 定額](https://www.teigakuu.com/wp-content/uploads/2023/05/ac13.png)
中古マンションの、
分譲時の価格
を知りたい。
こんなテーマに関する記事です。
中古マンションの購入を検討する際に、「分譲時の価格」が気になるところです。
その調べる方法について説明しています。
![仲介手数料 定額](https://www.teigakuu.com/wp-content/uploads/2023/05/ac22-e1712627804308.png)
中古マンションの購入を検討する際に、念のため、
そのマンションの分譲時の価格
も把握しておくと良いと言えます。
分譲時からの価格と、現状の販売価格の状態をみることで、
一般的な推移(通常は、経年で価格が下がります)
なのか、
思ったほど下がっていないのか
を確認することができます。
もっとも、中古マンションの販売価格自体は、
最終的には売主の意向
によってきまりますので、なかには、
イレギュラーな価格設定
の物件もあります。
ですので、そのマンションの複数の販売履歴、成約履歴との比較でみていくことになります。
下記に、マンションの分譲時の価格のチェック方法について記載します。
ネットで調べる
![仲介手数料 定額](https://www.teigakuu.com/wp-content/uploads/2023/05/ac35-e1712628859628.png)
マンションの情報サイトのなかには、
分譲価格のデータ
を取得できるものもあります。
無料のものと有料のものがあります。
イエシル
イエシルというマンション情報のサイトでは、
分譲時のデータ
を確認することができます。
サイトの利用には、無料の会員登録が必要ですが、数値を見る際には、特に費用は発生しません。
下記のような画面で、分譲時の金額が表示されています。
ただ、マンションによっては、そのデータがない場合もあります。
![](https://www.teigakuu.com/wp-content/uploads/2023/05/kakaku.png)
マンションレビュー
マンションレビューというマンションの情報サイトでも、分譲時のデータを取得することができます。
但し、こちらは、有料となっています。(価格は、2,000円(税抜))
サイト利用の際も、会員登録が必要となります。
会員登録自体は、無料です。
![](https://www.teigakuu.com/wp-content/uploads/2023/05/review.png)
不動産会社に聞いてみる。
![仲介手数料 定額](https://www.teigakuu.com/wp-content/uploads/2023/05/ac22-e1712627804308.png)
マンションの取引が多い不動産会社の場合、
そのマンションの分譲時の資料
をもっている場合もあります。
(そういった資料を、不動産会社向けの販売している会社もあります。)
ですので、不動産会社に、「分譲時の資料を持っているかどうか」を聞いてみても良いでしょう。
さいごに
![仲介手数料 定額](https://www.teigakuu.com/wp-content/uploads/2023/05/ac28-e1712629332196.png)
マンションによっては、
分譲時の価格より高い販売価格
になっているケースもあります。
そういった場合は、
今後も価格が下がりにくい可能性
もあります。
ただし、その判断をする際には、
同じマンションの複数の物件の直近の履歴
を確認しましょう。
なぜなら、物件によっては、
売主さん希望などで、売買相場より高めの設定をしているケース
もあるからです。
つまり、売買相場からすると、イレギュラーな価格設定の場合です。
いずれにしても、
直近の複数の履歴データ
をもとに、適正と思われる価格帯に関する認識を持っておかれることをお勧めします。
以上、マンションの分譲時の価格についての説明でした。
![仲介手数料 定額](https://www.teigakuu.com/wp-content/uploads/2023/05/ac16.png)